【講座】 会館が主催する趣味の講座
令和5年度(令和5年4月~令和6年3月)


                                   
      令和5年6月1日現在

  講座名 開催日 時間 場所 定員 講師:持ち物・費用
 1 (6月スタート)えがおでコーラス (月)第1・3 午後 集会室 60人 益田あかね
 2 民謡(川崎会) (月)第2・4 午前 集会室 40人 瀬口佳代
 3 華道(池坊) (月)第2・4 午後 集会室 30人 平野香須美: \1,000/回
 4 はじめてのフォークダンス (火)第2・4 午後 集会室 42人 細野あや子
 5 囲碁 (火)第2 午後 囲碁室 24人 水野芳香
 6 将棋 (水)第2 午後 将棋室 12人 宮地賢二
 7 川柳 (水)第2・4 午前 集会室 25人 小山良實: \4,000/年
 8 詩吟(雅芳流) (水)第2・4 午後 集会室 30人 田中隆邦:上期・下期各\350
 9 絵手紙 (木)第1 午前 集会室
30人 田村千恵:用具代
 10 はつらつ健康体操 (火)第1・3 午後 集会室 40人 伊藤恵子
 11 楽しい脳活体操 (水)第1・3 午前 集会室
40人 松矢実知子
 12 活き活き体操 (金)第1・3 午後 集会室 35人 妹尾真弓
 13 さわやかヨガ(体操) (金)第2 午前 集会室 30人 阪井光子
 14 健康体操 (金)第2・4 午後 集会室 35人 植屋節子
 15 中国式健康体操 (土)第2・4 午後 集会室 35人 原 久美子

                             午前10:15~11:45 午後13:15~14:45
※空き講座については、随時募集しています。詳細は、ホームページTOPを
ご覧いただくか、
お電話にてお問い合わせください 052-703-9282



【同好会】 自主活動の団体です
                         
令和5年6月30日現在  


  同好会名 開催日 開始時間 場所 講師:費用
1 囲碁 開館日  午後 囲碁室・多目的室 年会費\1,000 
2 卓球 (月)第1~4  午前  児童館 入会金\1,000 
3 中国式健康体操 (月)第1・3  午前 集会室  原久美子:\200/回 
4 大正琴 (月)第1・3 午前 多目的室/茶室・将棋室 川住有彗・沼田崇里:教本\1,800、\500/回
5 民踊踊り(千久会) (月)第2・4 午前 囲碁室 加藤久子:\1,000/回
6 カラオケ(桜会) (火)第1~4 午前 集会室  \100/月
7 回想法(ときめき会) (火)第1 午前 多目的室 なし
8 舞踊体操(NOSS) (火)第1・3 午前 囲碁室 船越依資子:\1,000/月
9 健康麻雀 (火)第2・4 午前 囲碁室 寺戸孝志:\700/回、半年分前払い
10 手芸 (水)第1~4 午前 茶室・将棋室  
11 柔軟体操と気功 (水)第1・3 午前 囲碁室 なし
12 童謡(ゆりかご会) (水)第1・3 午後 集会室 鈴木芳子\1,000/4回
13 詩吟 (水)第2・4 午前 囲碁室 上島民雄
14 茶道(表千家) (木)第1~4 午前 茶室
将棋室
金子美保子:\1,500/月
15 俳句 (木)第3 午前 多目的室 伊藤友子:\1,000/年
16 はじめてのハワイアンフラ➡ 案内チラシ (木)第1・2・4 午前 囲碁室 安藤裕子:\300/月
17 日本舞踊(東会) (木)第2・4 午後 集会室 西川鯉喜静:\1,000/月着物着用、扇子
18 琴(ちどり会) (金)第1~4  午前  囲碁室  片岡英子:\500/月
19 ヨガ(光会)  (金)第4 午前 集会室 阪井光子:¥300/回
20 ウクレレ同好会➡ 案内チラシ  (金)第1・3 午前 茶室・将棋室  \250/月
21 フラダンス (金)第1・3 午前 集会室 岩瀬博子:\300/月
フラダンス自主練 (土)第2・4 午前 集会室
22 指ヨガ (土)第1 午前 集会室 村松佑里奈:\300/回
23 ヨガ(むろの会) (土)第1 午前 囲碁室
24 ふまねっと運動 (土)第3 午前 集会室 中野匡隆:\100/月
25 水彩画➡ 案内チラシ (土)第4 午前 多目的室・囲碁室 岩井義仁:\200/隔月 
26 実践マジック (土)第4 午後 東館 𠮷田徳雄:材料費必要


見学・入会を希望される場合は、受付までお申し出ください
ご質問など直接団体(同好会)へお問い合せいただく形となります
052-703-9282






各種相談

健康相談
 健康や病気のことでお悩みの高齢者に対し、専門の医師が相談に応じます。お気軽にお越しください。
日時:第3木曜日 午後1時半~ ※事前予約制
 
(雨宮医師:整形外科・外科・リハビリテーション科・内科・皮膚科)


生活相談
 健康を始め生活一般のお悩みに対し、看護師が相談に応じます。
日時:随時 ※事前予約制


介護相談
 ご家族の介護、ご自身の介護、介護に関すること各種相談に、
福祉会館職員(介護支援専門員)がお答えします。

日時:毎週火曜日 ※事前予約制

トップページに戻る